2023年 4月29日今日は9年乗ったGSR250のLLC交換を行いました。そして色々のGSR250関連のブログではドレンボルトがなく下のパイプ2本を抜いて、冷却液LLCを抜くと書かれています。この事をバイク屋 若社長に伝えた所 ー「冷却用のドレンボルトが必ず存在する」 ー「下から ...
GSR250 アニバーサリー10周年 桜の季節と絶品とんかつ
2023年 3月21日 春が来ました!2012年7月に発売された GSR250も今年で10年目を迎えます。ブログも細々と続け、アニバサーリー10周年! 全然ブログもアクセス数が伸びませんが、のんびり続けて行こうと思います。新車で買って10年目を迎えるGSR250ですが、修理が無く素晴ら ...
2月のツーリングとお釣りは大事
2023年 2月12日 (日)今日の出来事半年ぶりにモンキーを2台走らせました。2月は寒いイメージがあるのですが、本日はなんと最高気温が17℃もありました。昨年のいまごろオイル交換をしたので、2台ともオイル交換をする為に走ることにしました。いつもの場所に到着をし、 ...
春秋グローブで真冬のツーリングを乗り切る方法を考えて見た
2023年 1月3日 晴 最低気温4℃ 最高気温10℃皆様今年もどうぞよろしくお願い致します><前回11月に記事を書いてから、一ヶ月ちょい過ぎました。なかなか更新が出来ずすみません。><今年は晴天に恵まれたお正月となり年始ツーリングを多く見受けられた年となります。千 ...
千石台オートキャンプ場へ行く
2022年11月3日~4日今年もやってきました!キャンプ日和!一週間前までは雨かどうか?晴れるかどうか?雨に気をもむ一週間では、ありましたが今年も無事にキャンプへ行ってこれました。今回訪問したキャンプ場は、「千石台オートキャンプ場」県道82号沿いにあるキャンプ場に ...
仮面ライダーV3の銅像と意外な釣り場
2022年8月15日 (日)皆様バイク乗ってますか!お盆休みはバイク乗る!今回は、「仮面ライダーV3」の銅像に会いに行きます!2月より当ブログが停滞気味であるのですが、理由としましては親から「農業を手伝え」と言われ、土日をほぼ農業活動に専念してしまいなかな ...
SHOEIヘルメット 内装スポンジを洗濯機に入れた結果がこちら
汗かく時期の到来になりました。ヘルメットの内張りに汗が染み込み、いい具合に発酵匂いがきつくなる時期の到来です。いつもは、ファブリーズをかけ放置をするのですが、今日は洗濯をしようと思い実施致しました。洗う時は「ぬるま湯に中性洗剤を付け、優しく揉み洗い」をし ...
復活の1号車 あらいやオートコーナーからトップガン
皆様バイクのってますか?モンキ1号車が復活し、中々乗る事が出来なかったモンキーです。修理費に10万近く掛かりました・・・汗さて・・・久々にこいつで出かけようと、エンジンを掛けようと思ったが・・・エンジンがかからない!!!????嫌な予感がします。必死にキック ...
宝くじ 3等が当たった話
最近は宝くじがネットで買えるという便利な時代になったもんだ。そして自動購入してすっかり忘れていた「宝くじ」やはり買った事を忘れるのが1番良いのかも????(笑適当に4枚を購入をして、1万円が当たりました。しかし・・・2位が100万 1位が1000万なんですよ・・・・ ...
初夏!猛暑の洗礼 モンキーでのんびりツーリング
皆様バイクのってますか!私は、諸事情により3ヶ月程、バイクにのる時間が制限が発生してバイクにのれませんでした。ブログを辞めたわけではありませんので、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。さてバイクに乗るという単純な事が出来ない、理由を念のため書いていきます ...
小美玉温泉 ゆ~GO! へ行ってみた
2022年 5月4日GWもすっかり後半になりましたが、皆様バイクのってますか?今日の天気は全国100%快晴になり、すこぶる気持ちの良い日でした!風は少々冷たい風ではありましたが、365日でこんな日は早々ないです。さて準備をしようとしたら、ここでいきなりハプニング空気を ...
バームクーヘンと紅茶の専門店
美味しいお菓子屋を発見帰路へ向かう際、125から354バイパスへ向かう際に「花水木」と言うお店が見えてきました。外観が小綺麗な店で一瞬飲食店かと思ったら、好物のバームクーヘンの文字が・・・甘いもの系で一番好きな、バームクーヘン専門店と聞いては、立ち寄らずにはい ...
バイクぶらり旅 新型ヘルメットとラーメン屋
皆様 バイク乗ってますか!私は前回の事故処理がやっと終わり、気持ちが落ち着きこれで心も晴れ気分良く、バイクに乗る事が出来ました。今回もぶらり霞ヶ浦を一周してきました。そして!今日は新型ヘルメットでお出かけです!にしても・・・風が冷たい・・・ズボン2重に履 ...
モンキーへ 新型ヨシムラマフラーを搭載
2022年 3月 12日事故で損傷した20年前付けた、ヨシムラ TYPE-Ⅰを新調することになりました。物損事故交換ですので、0.5割負担にて新型マフラーに交換となります。11月に発注を行い、3ヶ月待ちをしておりました。機械曲げのマフラーですが、こんなにも・・・長期間かか ...
その後の示談を進め 人身・物損事故 9.5:0.5を勝ち取った話
2022年 3月10日さて、あれから暫く沈黙をしておりましたが、バイク事故の事後談となります。参考になればと思い記録を残していきます。全ての事故処理が終結へ向かう運びとなりました。JA共済側から9:1という割合が最初行われており、前回のブログでもその様な形で終わって ...
弁護士に依頼 2倍の慰謝料になりました。 【示談決着】
毎度ブログを読んで頂き、誠にありがとうございます。長い戦いもそろそろ事故集結へと向かいます。示談割合 9:1から 9.5:0.5 を求めていたのですが、支払い金額が少ない為そろそろ執着させる方向を考えました。相手の弁護士を通した提示金は社会保険で支払った差額分を ...
足のタコ・魚の目は専用の薬 水虫にはドライヤーを当てると治る
2021年も終わり2022年が幕をあけました本年もどうぞ宜しくお願い致します。折角、ブログ立ち上げていますので、2022年からは雑談枠を設けて行こうと思います。きになる事や話題を書いて行きます。右足に違和感を感じた2022年 右足側面に違和感を覚え、何事?かと思い?触っ ...
交通事故 人身慰謝料と装備品補償金の算定金額
JA共済より人身傷害と装備品損害補償が提示されました。あまりに低い金額でびっくりしましたので、紹介していきます。損害慰謝料がすごーーーーく低いです。弁護士も凄く驚いておりました。弁護士の赤本算定によると、総合治療日数の3倍が算定額となるのですが、一方的に2 ...
バイク神社へ初詣 八街神社編
2022年 今年もスタート致しました新春バイク初乗り!今年も一年どうぞ宜しくお願い致します。更新が滞っており、誠に恐縮致します。軽症ではある物の酷い事故に合い、昨年後半はなんとも後味の悪い事になってしまいました。事故にご興味がある方は、→のバイク事故のタグを ...
2022年も昨年の事故処理からスタート
2022年今年もどうぞ宜しくお願い致します。 ブログもあの事故から、一ヶ月に一回という低スペースになってしまいましたが、どうぞ宜しくお願い致します。さて?あの交通事故からどうなったのか?書いていきます。簡単な経過弁護士へ申し込み2ヶ月通院バイクの方は修理がパー ...