今回はオイルの粘度について
調べて行こうと思います。


単純オイルは基本 3種類存在します。
気にしない人は、気にしません
入ってれば、良いと言う人もいます。

エンジンにとって 
何が良くて? 何が悪いのか?
深く考えた事ってありませんか?
今回はこれについて、図を交え
堀進んで、いきたいと思います。

あまりオイルについて気にしない方も含め
知識の一つとして、頂ければと思います。



PCの方のみ
続きを読む」をクリック
お願い致します。
スポンサー様


ベースオイルには3種類がある


エンジンオイルには、粘度の他にベースオイルによって

もその性能が変わってきます。

ベースオイルには3種類があります。

仕様に応じて、選ぶオイルや粘度が変わります


このベースオイルの種類は
「化学合成油」が、すべてにおいて性能が良く

鉱物油」⇒「部分合成油」⇒「化学合成油

というふうに性能の差があります。


無題1

100%化学合成油とは?

化学的に作られたエンジンオイル。
エンジンオイルに求められる性能を全て満たし
性能面では鉱物油を大きくしています。

不要な成分がまったく含まれてはいないから
低温時の流動性が非常に良いのも特長
だけど、コストがかか為 鉱物油に比べると
値段が比較的高めです。

車を大切にしたい方、オイルに高性能を求める方
スポーツ走行をされる方にはオススメ
また、冬場の使用も効果的



無題2

部分合成油とは?


化学合成油の高性能と鉱物油なみのコストメリットの
バランスを実現
した高性能ベースオイル。
鉱物油の弱点である、揮発性の高さを化学合成油で補って
性能をアップさせたオイルです。
毎日車を使ったり、高速道路を使用する方にはオススメ




無題3

鉱物油 とは?

鉱物油 現在、最も一般的に普及しているベースオイル。
原油を分留させてできた重質油を減圧蒸留して不要成分や有害成分を取り除いて
作られているオイル
一般の走行(街乗りや通常の高速道路での走行)には問題なく使用できます。

ただ、高速道路を良く活用するには
向いておりません。



昭和のバイクや車だと、この鉱物油でないと
クランクケースを密着させる、アスベストシールの間から
オイルがにじみ漏れ出す恐れがあります。

昭和初期のバイクは、鉱物油が良いかも知れません。
化学合成油はサラサラ、すぎるのかもしれません。

以前バイク屋の社長にそう教わりました。


無題

私なりに図に、まとめてみました。
こんな感じになります。

主に、毎日のって
街乗りだけで距離を乗る方は

鉱物油がオススメですー

交換時期早いので
そんなに良いオイルは必要なし!


良い物入れれば 良いと言う訳ではなく
自分の使用にあったオイルを選びましょう!


オイルの粘度について
考察


最近の車は環境性能、省燃費性能に取り組でおります。
時代の流れなのでしょうか?
エンジンオイルも車種によって、0W-20や5W-20といった
非常に低粘度のオイルを指定しているみたいです。

一般的にこの非常に低粘度のオイルを

省燃費オイル」 と呼ばれているそうです。
粘度が低いので、抵抗が少ないのかもしれません。




「省燃費オイル」は指定の車種でないと使ってはダメ!

「燃費が良くなるんでしょ?」 と勘違いしがちですが
それ用に作られたエンジンである!という事を
忘れてはいけません。

下手をするとエンジンを、傷めるかも?
軽自動車だから「軽油」 を入れる行為と変わりありません。
 
逆に省燃費オイル指定の車に
普通の粘度のオイルを入れると
急激に燃費が悪くなるし、エンジンにも良くないです。

単純 エンジン内に抵抗が増えれば
燃費悪化になります。


例えば5W-40 
左側の5W (低粘度)⇒

この数字が小さければ小さいほど低温時に柔らかく

「寒さに強い」「エンジンの始動性がよい」「燃焼効率がいい」など特徴があります

この数字が小さいほど、冬向きなエンジンオイルと考えていいかと思います。

右側の40 (高粘度)⇒ この数字が大きければ大きいほど高温時に硬く、「熱に強い」
「高速走行、スポーツ走行に適する」「耐摩耗性に優れる」などの特徴あります。
この数字が大きければ大きいほど、夏向きなエンジンオイルになります
こう見ると、左の数字(低粘度)と右の数字(高粘度)の幅が広いほど
あらゆる季節・走行に対応しているという事になります。



オイル交換時期

エンジンオイルは使えば使うほど汚れるし
バイクを放置していても、経年劣化始まり
性能も劣化していきます。


運転していて余り気がつかないかもしれませんが
燃費が悪くなったり、エンジンの力が十分に発揮できなくなったり、、
エンジン音がうるさくなったり ギアーの入りが悪くなったり
確実にエンジンに負担をかけています。

定期的なエンジンオイルの交換はバイクを長持ちさせるコツ


ではどの位?で交換を考えた方が
良いのでしょうか?


私の主観で書いていきます。
バイクと車では、回転域が異なります。
さらに、中型・大型バイクは回転域も変わってきます。

小型・中型バイク
バイクは6千回転~1万回転域を使用します。

大型バイク
2~5千回転域 位を使用します。

交換時期を考えると 
春夏秋冬 季節の変わり目又は
1000~2000キロが、一番エンジンには良いかもしれません。


早くないだろうか?とお思いでしょうが
実際 GSR250は、1500キロまで乗ると
ギアーの入りが、が悪くなります。

足の感覚ではありますが、ギアーの入り具合が変わります。もし?新車同然に
ギアーを入れたい場合は早めの
交換をオススメします。

気にせず乗れば、2000キロ交換でも
全然OKです。取り扱い説明書に記載されているのは、鉱物油 3000キロ目安と書かれております。
私が思うに、1500キロ付近で交換した方が、非常にエンジンがスムーズに回り、耐久や乗り心地にフィードバックされると思います。

私の入れているオイルは



こちらの ホンダG2 「部分合成油」になります。

交換を早めに行っておるので
G1の鉱物油でも良い気もしますが
高速領域を楽しみたいので

G2オイルに格上げを行っております。

いつもG3をすすめられますが
私の交換タイミングでは
かなりの コストアップになってしまいます。
ε=ε=(;´Д`)


100パーセント化学合成油って
高回転で遊ぶにはよさそうですよねー

(`・д・´)


皆さまも!良いオイル選びをしてください!


スポンサー様