2017年4月29日 (土)

今回は、チェーンスラーダー
を作成していきます。

理由は・・
前回のツーリングで、華麗に吹っ飛びました。
なんかネジが緩んでるなー
と思ったのですが・・
やっぱり 吹っ飛びましたので
作成する事にしました。

揃えた、部材はこのようになります。
とりあえず下調べもしてあり

他の方を、真似していきます。


BlogPaint

用意した部材達です。
大体これで1000円でした。

ネジは買って来た物がM5で
サイズみすった為・・今回は
工具箱にあった、M3ビスに変更しています。

さて?? チェーンスライダーってなんだ?って
人もいるので
その辺も説明しながらいきます。


PCの方のみ
続きを読む」をクリック
お願い致します。


スポンサー様




さて、チェーンスライダーの場所は下の写真の場所に
になります。



BlogPaint


赤丸についてる部分がチェーンスライダーになります。
チェーンを張っておりますが、このチェーンには
必ず、遊びを作り張ります。

その為、たるみ部分がスイングアーム部に当たり
削り始めます。
最悪、スイングアーム破損につながります。

「たるみ作らなければいいじゃないか?」
と考える人もいる世の中いそうなので
構造説明です。

エンジンの加速・減速時強い力が
チェーンに伝わります。
この際チェーンに強い衝撃あり
チェーンに遊びがないと、走行時
危険になります。

その為、チェーンが上下にふれる為
スイングアームに当たります。
スイングアームを守る為に
チェーンスライダーが存在します。


しかし・・・
交換部品は、既に廃盤となっていたり
手に入らなかったりと・・何かと
あると思います。

どうにかして、スイングアームを守って
いかないといけません。


というわけで 作成を行っていきます。
今回は作成を行っていきます。

既に取り付け部に穴が空いていたので
このM3の穴に。無加工でおこないます。
しかし?

最近の両面強力両面テープでも
なんか? いけそうな感じもします。



03

ゴム版は今回 5mmを使います。

とりあえず 耐久はどうなんだろうか?は
悪くなったら交換をすればOKです。
カットはカッターで簡単に切れます。

大体の大きさを、スイングアームに当てて
計りました




54


ネジはどうやらM5買ってきたら
大きすぎたので、M3ネジ皿を使っていきます。
長すぎるので、切っていきます。

40は長すぎるので、適当にカット
ゴムへの穴開けは、ドリル用の
先端を突き立て、軍手を使い
グリグリねじ込むだけで、カット面が
出来ました。

ゴムの裏に屋外用両面テープとう
強力そうな両面を貼り付け
パーツクリーナーで脱脂を行い
両面がネジ山にも引っかかるようにして
ネジ込みました。




14

出来ました!
これで加速して数㌔走ってテストしましたが
両面が剥がれませんでした。

これでいけそうです。

ネジが当たり心配な方は

両面だけでも? 
いける強度だと思います。






56

数㌔ フル加速で走りましたが
ネジやスライダーが悪さする事がなく
スイングアーム保護になりました。

不安な方は、純正あればそちらを
オススメします。

しかし無くて困ってる人は
この方法で、いかもです。





スポンサー様