2018年 3月31日〜1日 

 子供が春休みという事もあり、4日前に妻と相談していると、キャンプ場の予約が取れたと妻から連絡を受け、家族で行ってきました。
今回行くキャンプ地は、御前山少年旅行村と言う聞いた事も無い場所ですが、妻のおかげで予約が取れました。
  
 宿泊施設には、風呂なしコテージでしたが、近くには色彩館と言う天然温泉があるので、全く問題無いかと思います。




IMG_0519
引用先  google map

場所はこちらになります。

 御前山少年旅行村から、自転車で30分位の場所には、浅瀬の那珂川があり川沿いには、道の駅 かつらがあります。
 那珂川は浅瀬の川で、水遊びが可能かと思います。
 小さいお子様がいるご家庭では、目を離さず、十分にご注意下さい

 こちらでは、350円で薪が1束売っておりました。私もこちらで購入実際に使用しましたが、非常によく燃え、量も程よく1束で焚き火やBBQに最高でした。

 小さいBBQコンロの場合、切らないとはみ出ます。ナタかノコギリあれば?便利かも?

 実際、私の小さいSサイズのBBQコンロ(5人用)では薪が少々はみ出ましてしまいました。
ナタやノコギリの持ち合わせは無かったので、まわりの安全に気を配りながら、火起こしで使う事にしました。


 道の駅かつら には無料のキャンプ場が整備されており、無料の水道・トイレ(ホット便座)・自販機・無料WIFI が整備がありました。

河岸にテントを設営して、一夜をするには最高かも?

IMG_0469

桜の木もあり、満開に咲き誇ってました。新緑時は毛虫に要注意かと思います。

 こちらの道の駅で言えるのは、野菜はそれなりに揃っているのですが、肉食材のレパートリーが少なく、こちらで BBQの肉食材を買う場合は要注意となります。

道の駅から、2〜3キロの国道沿いにある、エーコープホーマックを利用する事を、お勧め致します
ホームセンターホーマックには意外にも、厚切りベーコンや肉各種がかなり置いてありました。

 私達は知らずに、近くのエーコープで少し買い、酒をホーマックで買いましたが、、、肉の種類のレパートリーが多かった事にビックリ致しました。



IMG_0468


 無料キャンプ場には、テントやキャンピングカーが沢山設営されていました。バイクでのキャンプ設営している方もいて、最高にキャンプ日和かと思います。🏕



パソコン・タブレットの方のみ
続きを読む」をクリック
よろしくお願い致します。

言語変更の方は、記事タイトルを押して下さい。
全文が見られます。






スポンサー様

御前山少年旅行村 使用料金・貸出キャンプ道具

FullSizeRender

上記を拡大で詳しい料金がご覧になれます。

http://www.city.hitachiomiya.lg.jp/reiki/reiki_honbun/r064RG00001113.html

 詳しい利用規約に関してはこちらの、市が運営しているURLをご覧下さい。

ケビン・コテージ・テントの貸出があり、さらに石油ファンヒーターやコタツまで借りられます。

 ただし山の中腹にキャビン・コテージ・キャンプ場所があり、宿泊場所までは坂道運転が苦手な人・狭い道の嫌い人・大きい車で行く人は要注意です。

 車のすれ違いは無理なので、来ない事を祈りたいです。バイクで行かれる方は坂道がキツイのでタチゴケしない様にお気を付け下さい。
チェックインは午後3時より可能ですが、30分早く着いても受け付けて頂けます。

早めに入り、BBQ設営するのも良いかと思います。
もし風呂なしを選んでも、管理棟には温水シャワー完備されており、21時まで利用ができます。

私達は、次の日に温泉予定でしたで
こちらのシャワーの利用は致しませんでした。



IMG_0505
 傾斜具合は、4度から10度位ありそうな坂道です。
まわりは杉の木が沢山あるので、杉花粉時期は辛いと思います。

 さらに要注意としては、施設内には松林が一切なく、着火材になる松ぼっくりが一切拾えません。
 他のブログでは松ぼっくりを拾って着火剤にしたと、記載されていますが宿泊する近辺では、松ぼっくりは全くありません

 しかし松ぼっくりは、施設内には無いないだけで御前山少年旅行村の入り口付近まで戻ると松ぼっくりは拾えます。

 しかし・・かなりの坂道を戻る事になるので、管理棟でのレンタサイクルをお勧め致します。このレンタサイクルは3時間と書かれておりましたが、次の日まで同額の料金で借りられました。

 たまたま?借りる人が少なかったのが幸いしたのかも?

 管理棟では、液体着火剤を買う事も出来るので、もし着火剤を忘れた方は、管理人に聞いてみてください。私は予備で2個購入しました。
(上手に薪を設置すれば、一個でも充分火が付くと思います。)


IMG_0470

 道の駅 かつら付近の観光スポットが掲示されておりました。
 こちらから、道の駅もてぎ・ツインリンクモテギまでは、道が空いていればこちらから30分位でいけます。

 

キャンプ開始


IMG_0478

今日の宿営地に到着
 管理棟にて、チェックインを済ませ
宿泊の際には人数分のシーツと枕カバーが渡されます。

 コテージには、布団・毛布が用意されています。人の使った毛布が嫌な人は、ご自宅の毛布を持って行くと良いかも知れません。
うちの息子・娘はマイ毛布で寝ていました。

外には、炭捨て用のドラム缶があり、ました。
このドラム缶には、空気穴が一切無い為、ここで火を炊くともれなく火は消えます。

 簡単な焚き火をやっている人も居ましたが、BBQやるにはしんどいと思う・・ドラム缶の真横に空気穴を開けたくなりました。



IMG_0480



 飯盒は現地で借りました。
今回は直火で飯盒を使うと、火加減の調整が出来なくなるので、簡易ガスストーブで作る事にしました。


IMG_0484
 五徳の上にそのまま置くと、飯盒の裏が熱で変形しており、バランスが安定しない為、持ってきた網を活用する事にしました。

 この置き方は苦肉の策になります。
五徳上には大分安定をしている様に見えますが、実際やられる方はよく要注意して下さい。


IMG_0485
IMG_0486

火力調整しながら、ご飯は完成
まさか、ここまで美味しく炊けるとは思いもよりませんでした。
このASOTのガスストーブ中々優秀です。

5千円と少々お高かったですが、買って良かった・・・

これからBBQ準備へ


IMG_0489


網は二枚持って来てましたので、炭火では肉を焼いていきます。
意外に芋が美味しかった。
道の駅で購入をした、サツマイモを適当に水洗いをして
切って焼いただけなのに、炭火焼き美味しい
これははまりそうだ。



IMG_0492

 夜もふけてきました。
山の夜は突然日が落ちて、回りがみえなくなります。
17時を超え始めると、一気に周りが暗くなり寒くなりますので
火起こしは早い時間より行った方が、良いかと思います。


IMG_0491



焚き火と火傷の簡易治療


大分日も暮れ、焚き火タイムに突入
妻が熱燗飲みたいと言いだしたので、飯盒に水を入れ、瓶に酒を入れ加熱中
飯盒が真っ赤にになった為、慌てて軍手をはめて飯盒の取っ手を触ったら
火傷しました。


何かで掴めばよかった・・・汗汗
本当に火いじりは、焦ってはだめだと痛感をしました。




IMG_0493
 
 軍手は焼け、穴が空き指が火傷です。
直ぐに水道で冷やし、氷水で冷やしておりました。

 綿の手袋は耐熱が無く、本当に注意が必要です。
革手袋や耐熱手袋を用意すべきでした。

私がやった応急処置を書いておきます。

  • 熱い!と思ったら即冷やす (超重要)
  • 日本酒で消毒(気休め)
  • 氷水にしたペットボルに皮膚を当てる。(痛みが和らぐ)
  • 寝るときは、火傷部分に未開封の缶コーヒーを縛り付ける (オススメ)


4番目が意味不明かと思いますが、これが以外に効果がありました。
思いつきでコーヒー缶を縛り付けた処、凄く気持ち良く夜の睡眠に一役買ってくれました。

痛くて寝れないのはシンドイです。

 アルミは熱を吸収してくれますので非常に冷え、コーヒー缶の内部の水も缶を冷やしてくれ、冷却効果に一役かってくれました。

 この缶コーヒーを巻き付けたお陰で、夜の睡眠時に痛みがやわらぎ、寝ることが出来ました。
思いつきでも、何でもやって見ると、以外に良いかもです。

 実際に火傷の痛みが引くまでは、三時間程かかりました。
(火傷には、ご注意下さい~)

痛みがどうしても、我慢出来ない場合は管理棟へ行き、治療相談をして下さい。

私は思いつきと気合いで、凌ぎましたが、火傷は直ぐに冷やすが大鉄則です。

次の日には痛みも引いた為
少々痛いが帰宅する事が出来ました。
帰ってからは火傷治療薬リンデロンを塗布し、1週間ほどで大分痛みが引きました。

 万が一水疱をやぶると、雑菌が入り化膿する恐れがありますので、皮膚科にいってください。

 皮膚の奥まで焼けた場合
すぐに皮膚科へ行ってください。
簡易治療で治そうとすると悪化します。
こちらでは火傷後の一夜を過ごす為の、知恵になります。

女性・子供の火傷の場合も早期治療が後に残りにくいと思います。



IMG_0494


翌朝は小型ガスストーブにてお湯を沸かし、自宅より持って来た簡易うどんを作り食べました。自宅のヤカンを乗せるとこんな感じになります。
五徳が小さいので、バランスをご注意下さい。




IMG_0497
 
 結構どうにかなるものです。
簡易ガスストーブは五徳が小さいわりに、火力が強いです。
アルミは熱を通しやすいので、回りが熱くなります。
こちらも火傷注意です。




IMG_0502

 
 色々ありましたが、楽しいキャンプでした。
朝方の冷たい空気の中、散歩しながら展望台まで登ったり
良い思い出が出来たと思います。

最後に指の状態ですが、、、



IMG_0525


結構 痛々いです。
冷やしたお陰で、大分良くはなりましたが
キャンプでの火傷には、皆様もご注意ください。





1週間後の火傷の具合は?



独自の治療により
火傷の傷がどうなったのか、お知らせ致します。


09



既に皮膚が形成されており、水疱もなくなり
水仕事が出来るようになりました。

傷口には皮膚薬 抗生物質配合リンデロン軟膏と絆創膏のみで
ここまで回復し、傷口が綺麗に治りました。

一瞬の火傷でしたが・・本当に治って良かったと思います。
皆様も十分お気を付け下さい。






スポンサー様